うるふ壮行会とGCCExtended 10th
2010年11月22日コメント (8)うるふ壮行会は0次会から参加。
久しぶりに体を動かしたため、その後の1、2次会は完全にぐったりモード。
カラオケでは1人1曲ウルフと歌うとのことで入れたのは「奇跡の地球」が、うるふ君が知らなかったというミスチョイス。
事前に言っとくかもうチョイ最近のにしておけばよかったね、スマン・・・。
その後、ジョナサンにて朝食をとるも、このままでは翌日の仕事に差し障るので、一時帰宅。
GCCはエクテンからの参加。
エクテンで使用したのはこちら
緑白騎士「Knights」
creature 27
闘争の学び手 4
ヴァレロンに仕える者 4
メドウグレインの騎士 4
クァーサルの群れ魔導師 3
模範の騎士 4
萎れ葉の騎兵 4
萎れ葉のしもべ 4
spell 11
精霊への挑戦 4
流刑への道 4
清浄の名誉 2
遍歴の騎士、エルズペス 1
Land 22
樹木茂る砦 4
剃刀境の茂み 4
陽花弁の木立 2
平地 11
森 1
1回戦 えれめん@フェアリー
Round1
騎士を並べて殴り続けるが、バジリスクの首輪の付いたヴェンデリがしつこくゲインし後の無い状態へ。
が、相手のブロッカーが1色になった所で精霊への挑戦が通り、ひっくり返す。
Round2
In 大貂皮鹿*3 暴風*2
Out 萎れ葉のしもべ*3 ヴァレロンに仕える者
序盤から鹿を2体並べて有利な場を築くも、飛び続ける青命令FullTap。
クロックを上げて急ごうと出したクァーサルを誘惑まきに持って行かれ、1ターン足りず・・・。ブレイブをもっていたのに構えなかったのが敗因か・・・。
Round3
ダブマリ→思考囲い→GG
○××
2回戦 TNK@ジャンド
Round1
相手がクリーチャー引かない間に除去が尽きてふるぼっこ。
Round2
In 薄暮の大霊*2 天界の粛清*3
Out ヴァレロンに仕える者*2 流刑への道*2 萎れ葉の騎兵 1
トリマリから動けず、キッチン血編みに殴られそのままGG
Round3
序盤に樹木茂る砦しかなく、色マナの都合で一気に展開すると、パイロが飛んできてテンポをそがれる。
こちら萎れ葉のしもべ2体、メドウグレイン。相手カメコロ(タップ状態)、ヒルの場でアタックを掛けにいくと、流弾+ヒルパンプでしもべをブロックに。
ここで相手のハンドが2枚だったので、パルスを疑いつつもブレイブでしもべを守りに行くと、やっぱりパルスがありました。
と、言う事でGG。
○××
3回戦 ロシーン@ソウルシスターズ
Round1
群れ仲間が大きくなりすぎて、パス引けずに乙。
Round2
In バジリスクの首輪*2
Out ヴァレロンに仕える者*2
でかくなっても、ファーストデスタッチなら問題ないと判断し、首輪投入。
本日の迷勝負。
序盤からメドウグレインを中心として殴りかかるも、相手のゲインが多く削れ切れない。
そうこうしているうちに、群れ仲間がアホなサイズになっていくも、模範の騎士と首輪が当初のもくろみ道理働いて、防御態勢は問題なし、メドウグレインと闘争の学び手がファーストデスタッチで殴り続ける。
お互い隙をみて流刑への道を飛ばすも、ブレイブで弾きあう展開に。
そしてついに111となるライフと90近いパワーの群れ仲間・・・。
最後はこちらがパスを多く引きこみGG。
Round3
2戦目でそんなことやってれば時間が足りるわけはなし。
×○△
4回戦 うるふ@白単
本日の主賓とあたるも、既にグロッキー状態
Round1
初動3ターンのヌルキープに猫が二匹でなにも出来ずに乙。
Round2
長引けばこちらの勝ちだと、首輪を投入。
もくろみ通りでGG.
Round3
同じようなペースで展開するも。こちらは実質10ロード。
低マナ域のサイズ差で押切りGG。
×○○
1-1-2で負け越し。何処からも1本は取れているので、全く戦えないわけではないらしい。
うるふとあたれたのは、良かったがお互い疲れていたため、余り絡め無かったのが残念。
幹事の皆様とうるふはホントお疲れさまでした。
久しぶりに体を動かしたため、その後の1、2次会は完全にぐったりモード。
カラオケでは1人1曲ウルフと歌うとのことで入れたのは「奇跡の地球」が、うるふ君が知らなかったというミスチョイス。
事前に言っとくかもうチョイ最近のにしておけばよかったね、スマン・・・。
その後、ジョナサンにて朝食をとるも、このままでは翌日の仕事に差し障るので、一時帰宅。
GCCはエクテンからの参加。
エクテンで使用したのはこちら
緑白騎士「Knights」
creature 27
闘争の学び手 4
ヴァレロンに仕える者 4
メドウグレインの騎士 4
クァーサルの群れ魔導師 3
模範の騎士 4
萎れ葉の騎兵 4
萎れ葉のしもべ 4
spell 11
精霊への挑戦 4
流刑への道 4
清浄の名誉 2
遍歴の騎士、エルズペス 1
Land 22
樹木茂る砦 4
剃刀境の茂み 4
陽花弁の木立 2
平地 11
森 1
1回戦 えれめん@フェアリー
Round1
騎士を並べて殴り続けるが、バジリスクの首輪の付いたヴェンデリがしつこくゲインし後の無い状態へ。
が、相手のブロッカーが1色になった所で精霊への挑戦が通り、ひっくり返す。
Round2
In 大貂皮鹿*3 暴風*2
Out 萎れ葉のしもべ*3 ヴァレロンに仕える者
序盤から鹿を2体並べて有利な場を築くも、飛び続ける青命令FullTap。
クロックを上げて急ごうと出したクァーサルを誘惑まきに持って行かれ、1ターン足りず・・・。ブレイブをもっていたのに構えなかったのが敗因か・・・。
Round3
ダブマリ→思考囲い→GG
○××
2回戦 TNK@ジャンド
Round1
相手がクリーチャー引かない間に除去が尽きてふるぼっこ。
Round2
In 薄暮の大霊*2 天界の粛清*3
Out ヴァレロンに仕える者*2 流刑への道*2 萎れ葉の騎兵 1
トリマリから動けず、キッチン血編みに殴られそのままGG
Round3
序盤に樹木茂る砦しかなく、色マナの都合で一気に展開すると、パイロが飛んできてテンポをそがれる。
こちら萎れ葉のしもべ2体、メドウグレイン。相手カメコロ(タップ状態)、ヒルの場でアタックを掛けにいくと、流弾+ヒルパンプでしもべをブロックに。
ここで相手のハンドが2枚だったので、パルスを疑いつつもブレイブでしもべを守りに行くと、やっぱりパルスがありました。
と、言う事でGG。
○××
3回戦 ロシーン@ソウルシスターズ
Round1
群れ仲間が大きくなりすぎて、パス引けずに乙。
Round2
In バジリスクの首輪*2
Out ヴァレロンに仕える者*2
でかくなっても、ファーストデスタッチなら問題ないと判断し、首輪投入。
本日の迷勝負。
序盤からメドウグレインを中心として殴りかかるも、相手のゲインが多く削れ切れない。
そうこうしているうちに、群れ仲間がアホなサイズになっていくも、模範の騎士と首輪が当初のもくろみ道理働いて、防御態勢は問題なし、メドウグレインと闘争の学び手がファーストデスタッチで殴り続ける。
お互い隙をみて流刑への道を飛ばすも、ブレイブで弾きあう展開に。
そしてついに111となるライフと90近いパワーの群れ仲間・・・。
最後はこちらがパスを多く引きこみGG。
Round3
2戦目でそんなことやってれば時間が足りるわけはなし。
×○△
4回戦 うるふ@白単
本日の主賓とあたるも、既にグロッキー状態
Round1
初動3ターンのヌルキープに猫が二匹でなにも出来ずに乙。
Round2
長引けばこちらの勝ちだと、首輪を投入。
もくろみ通りでGG.
Round3
同じようなペースで展開するも。こちらは実質10ロード。
低マナ域のサイズ差で押切りGG。
×○○
1-1-2で負け越し。何処からも1本は取れているので、全く戦えないわけではないらしい。
うるふとあたれたのは、良かったがお互い疲れていたため、余り絡め無かったのが残念。
幹事の皆様とうるふはホントお疲れさまでした。
コメント
マジックそういうゲームじゃねえからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺はシグさんあたりとやると、よくあることなんだけどなあw
前も言っただろう、ライフは増やすものだと
おかしいね、殴りあうデッキなのになあ
他にも探せば・・・ってメイン居ると思ってた《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》が居ないですと。
静月はありだと思うけど、意外とマナがかつかつなので見送ってます、今度試してみるか。
聖遺は脚が遅いので今の所はなし、緑白だとフェッチ入れる意義も薄いしね。