| メイン |
身内でやってない人も減ってきて、ひみつが見れないのもちょっと淋しくなってきた次第始めてみました。
何も記事が無いのもないのもあれなので、GCC44thのレポでも。
デッキは前回同様ナヤアグロ。
1回戦 ヴァラクード@タナカさん
58人と定員オーバーで見慣れない人も多い中、早速のthe.茶番。
Game1
後手で普通に動けるハンドをキープした所、4ターン目緑タイタン、5ターン目ゼンディガーの報復者でGG。
Game2
こちら先手で群れ魔導師2体と蔦でそのまま押し切る。
Game3
マリガン基準を厳しくするも、最終的に1手差で負け。
やはり、ヴァラクード相手にはもう一工夫必要らしい。
×○×
2回線 赤単
Game1
やはり、メイン後手は分が悪く、しのぎつつも押し切られる結果に・・・。
Game2
サイドから、、を入れて万全の態勢。
ひたすら凌ぐ態勢を保ち、相手が息切れでGG
Game3
除去ハンドを構えつこちらはひたすらドローゴー。
相手もそれを警戒し、戦力を小出しにしてくるので場に動きは無し。
後はギデオンをおいてひたすらかかってこいやーと言う作業で勝ち。
×○○
3回線 ヴァラクード
ここは細かい事は覚えていないが、1-2でブン回しあいだったハズ・・・。
ただ速攻を意識しただけでは勝てないのはやはりトップメタという事を実感する。
4回線 赤緑ビート
暴力的な突発やら、途方もない力が入ったオリジナリティ溢れるデッキ
Game1
1マリ後、土地1、マナクリ3の厳し目のハンドでキープ。
等でライフを削られるも、マナクリが焼かれず、から悪斬が着地。ライフを安全圏まで運びGG。
Game2
相手トリマリnonLand。
そりゃあ、普通にやれば勝負にならずGG。
○○
5回線 白単ライフゲイン
Game1
相手先攻1ターン目に魂の管理人でライフゲインと発覚。
しかし、相手の土地が3で止まる中こちらは順調に伸び、悪斬*2で逆にこちらがゲインしまくる状態となり、GG。
Game2
またしても相手の土地が止まったところアックザーンといってGG。
事故死はmtgをやる上では避けられないが、やはりどちらに起きてもつまらないもの。
6回戦 徴兵バント@さとぅさん
やる前から相手のデッキをこちらは知っていたものの、前回カバレッジを書いてもらっただけにこちらのサイドプランまで筒抜け状態。
まあ、デッキ的にブン回った方が勝つんですけどね。
Game1
相手教主からスタートで旗色の悪さを感じていると、2ターン目コブラからこちらのソクターは予想通りされる。
返しのターンに教主が追加で2体出てくると、あとはそのままエルズペスにつなげられてGG。
Game2
今度はこちら先手でブン回し返し取り返す。
Game3
お互いライフ少しを削りつつ、さとぅさんの場には悪斬と、こちらは生物何も無し。
相手フルタップ、土地4、教主ハンド2で、こちらのハンドにはナヤチャームと極楽鳥、墓地にはパスが。
相手のハンドに君主がいれば悪斬アタックに、いなければカウンターを警戒し、即悪斬を流すのがベスト、という場で後者を選択。
これがはずれて徴兵教主に殴られてGG。
×○×
結果3-3-0
勝ちこせこそしなかったものの、ローウィン期から使っていたアグロタイプのナヤできちんとした勝負が出来たのはやはり良かった。
次の環境でも愛用できるタイプを確立したいもんだなあ・・・。
何も記事が無いのもないのもあれなので、GCC44thのレポでも。
デッキは前回同様ナヤアグロ。
1回戦 ヴァラクード@タナカさん
58人と定員オーバーで見慣れない人も多い中、早速のthe.茶番。
Game1
後手で普通に動けるハンドをキープした所、4ターン目緑タイタン、5ターン目ゼンディガーの報復者でGG。
Game2
こちら先手で群れ魔導師2体と蔦でそのまま押し切る。
Game3
マリガン基準を厳しくするも、最終的に1手差で負け。
やはり、ヴァラクード相手にはもう一工夫必要らしい。
×○×
2回線 赤単
Game1
やはり、メイン後手は分が悪く、しのぎつつも押し切られる結果に・・・。
Game2
サイドから、、を入れて万全の態勢。
ひたすら凌ぐ態勢を保ち、相手が息切れでGG
Game3
除去ハンドを構えつこちらはひたすらドローゴー。
相手もそれを警戒し、戦力を小出しにしてくるので場に動きは無し。
後はギデオンをおいてひたすらかかってこいやーと言う作業で勝ち。
×○○
3回線 ヴァラクード
ここは細かい事は覚えていないが、1-2でブン回しあいだったハズ・・・。
ただ速攻を意識しただけでは勝てないのはやはりトップメタという事を実感する。
4回線 赤緑ビート
暴力的な突発やら、途方もない力が入ったオリジナリティ溢れるデッキ
Game1
1マリ後、土地1、マナクリ3の厳し目のハンドでキープ。
等でライフを削られるも、マナクリが焼かれず、から悪斬が着地。ライフを安全圏まで運びGG。
Game2
相手トリマリnonLand。
そりゃあ、普通にやれば勝負にならずGG。
○○
5回線 白単ライフゲイン
Game1
相手先攻1ターン目に魂の管理人でライフゲインと発覚。
しかし、相手の土地が3で止まる中こちらは順調に伸び、悪斬*2で逆にこちらがゲインしまくる状態となり、GG。
Game2
またしても相手の土地が止まったところアックザーンといってGG。
事故死はmtgをやる上では避けられないが、やはりどちらに起きてもつまらないもの。
6回戦 徴兵バント@さとぅさん
やる前から相手のデッキをこちらは知っていたものの、前回カバレッジを書いてもらっただけにこちらのサイドプランまで筒抜け状態。
まあ、デッキ的にブン回った方が勝つんですけどね。
Game1
相手教主からスタートで旗色の悪さを感じていると、2ターン目コブラからこちらのソクターは予想通りされる。
返しのターンに教主が追加で2体出てくると、あとはそのままエルズペスにつなげられてGG。
Game2
今度はこちら先手でブン回し返し取り返す。
Game3
お互いライフ少しを削りつつ、さとぅさんの場には悪斬と、こちらは生物何も無し。
相手フルタップ、土地4、教主ハンド2で、こちらのハンドにはナヤチャームと極楽鳥、墓地にはパスが。
相手のハンドに君主がいれば悪斬アタックに、いなければカウンターを警戒し、即悪斬を流すのがベスト、という場で後者を選択。
これがはずれて徴兵教主に殴られてGG。
×○×
結果3-3-0
勝ちこせこそしなかったものの、ローウィン期から使っていたアグロタイプのナヤできちんとした勝負が出来たのはやはり良かった。
次の環境でも愛用できるタイプを確立したいもんだなあ・・・。
| メイン |
コメント
次の環境のデッキは俺も考えてるとこ。ランカーさんなら毒殺デッキとか合いそうじゃない?
リンクさせて頂きま~す!
次の環境はもちろん青茶!ワイは大建築家になるんや・・・!
頻繁には更新できなくても、見たいDNリンクしといてブクマとして使うのも良いしね。身内以外にもためになる記事書いてるところ一杯あるから暇な時に巡回してみるといいですよー。
これでこれから秘密も見放題w
早速リンクさせて頂きますね!
リンクさせていただきます
リンクさせて頂きます!
今後もよろしくお願いします
毒殺よりも増殖の方が悪さ出来そうで、好み。
毒殺はもう3キル出来るのがどっかにあるそうな、ネタかぶりは面白くないしねえ。
>もあーいさん
青茶がとられたなら俺は緑茶でもつくってみようかな。
そっちが建築家なら、俺は機械で生産性を上げて大農家になるんだ・・・。
>さとぅさん
正直よその記事はごぶさんのとこをリンク集代わりにしてましたw
電波の素を探して結構あっちこっち見させてもらってます。
>眼鏡の坊主さん、keizoさん、kuma君、ズーシミ君、キャプテン
リンクありがとうございます。
こちらからもリンクさせて頂きました。
しかし、みんな反応早いね。
こちらもリンクしましたよー!(^o^)
少なくとも俺はw
登録したよ!
あしからず。
リンクしたぜー